ブックユニオンたかはたpagecafe
ブックユニオンたかはたpagecafeでは、「あるほなつき展」開催中です。
ブックユニオンたかはたpagecafeでは、「あるほなつき展」開催中です。
まむろ川温泉 梅里苑 ギャラリー囲炉裏では、夏休みの家族連れや、遠くからの宿泊のお客様などが楽しめるよう、7月8月の2カ月間は、『めぐるぼん2』の世界展ということで、ちょっと難解なしりとりで遊べる絵本の展示をしています。
このところ、本の移動販売車「あるほなつき号」のDIYのことばかり書いているので、それしかやっていないようですが、本も平面作品も、新作にとりかかっています。 本に関しては、今年は二ヶ月おきに新作を作っていくという目標を立て …
今回の塗装のデザインは、あるほなつきの『128』シリーズをもとに作成しました。そして、そもそも、なぜ赤と緑なのかというと、お互いの好きな色ということがありますが、補色の関係にあるということに大きな意味があります。
塗装作業二日目の今日は、いよいよ色塗りです!
朝から曇り空。天気予報ではもうすぐ雨が降るという予報のもと、いよいよ、本移動販売車「あるほなつき号」の塗装作業が始まりました。
久々の青空。
今日は、先日完成した高畠町立図書館とあるほなつきの共同企画「『木の玉っころちゃん』写真でひとこと」の、前々回分の絵本をお届けしに、高畠へと向かいました。
本の移動販売車「あるほなつき号」のDIY。仕事の合間を見ながら少しずつ進めてきましたが、いよいよ、塗装に向けて、準備を進めています。
7月24日に庄内町立図書館狩川分館 狩川まちづくりセンターで開催した、親子で本作りワークショップでつくった本が、ハードカバー仕立てに完成したので、お届けにあがりました。
普段何気ない景色を撮ることは、なかなかしないかもしれませんが、ふと思い出したときに、ポケットやバッグにスマホやカメラがあったなら、何気ない景色を撮ってみるのも、何か新たな発見があるかもしれません。(本文より)