新しい形になって

膣入りのアートブックで、特にあるほなつきのコンセプトを一目瞭然で表している3冊セット『128』が、蛇腹式のミニ画集となって登場! 『128』は、春から冬へと季節が変わりゆく順に、写真と絵を組み合わせた作品が並んでいるので …

汽水域の気分

和綴じの画集を作り始めてから、ちょうど一年ほどになりますが、どんどん種類も増えました。 イベント出店をすると、お客様それぞれの好みやその時の気分で、手に取る一冊がありますね。この和綴じの画集は、手触りも一緒に楽しんでもら …

おなら太郎人気

写真絵本『おなら太郎』をせっせと製本しています。 先日出店した、あきうクラフトフェア手ん店では、絵本コーナーの中で『空気売りの少女』『わがままナおうさま』に次いで、人気があったのが『おなら太郎』でした。 タイトルに惹かれ …

手ん店1日目終了!

朝3時半起き。荷物を積んで、工房を出発したのは、朝4時半前でした。 搬入は7時からだったので、ちょっと余裕を持って出発しました。 秋保が近づいてくると、桜の木にもう花が咲いていてびっくり! 前回登るのが大変だった坂道を避 …

積み込み完了!

明日、明後日はいよいよあきうクラフトフェア手ん店です。 昨年は自作のアルミパイプテントでの出店だったので、前日搬入をしました。 今回は当日搬入なので、日差しはすぐ取り付けられる形にして車に積みました。 明日は朝4時前に出 …

出店に向けて

いよいよ春本番。これからは野外でのクラフトフェアが目白押しです。 そのための準備として、製本はもちろんのこと、作品を展示するブース設計も大事になってきます。 日差し(雨除け)は必須なわけですが、搬入の時間的余裕を考えると …

記念すべき第10回

2025年の手ん店開催は、第10回目を迎えるそうです。歴史あるクラフトフェアなんですね! 会場は秋保・木のロッジ村です。すぐそばをきれいな川が流れていて、お散歩をしたり自然を満喫するにはもってこいの場所です。 ロッジ村と …