4月のほんたび計画

まだ出発の日や詳しい日程は決まっていませんが、決まり次第ブログ等にてお知らせしますので、ぜひあるほなつきに会いたい!という方はご連絡いただけたらうれしいです。また、あるほなつき号をみかけたら、手を振ってくださいね-!

うれしい便り

この作り方で全校児童分の手紙をレイアウトし、1冊の本にしてしまったその熱意に脱帽です。本を作ったお礼が、お手紙の本なんて!

より快適にするために

あとは、湿気の問題です。気温の変化によって車内が結露するので、カビなどを防止するためにも換気のシステムをしっかり整える必要があると思いました。車内で調理することもあるので、そのためにも。

『時間の鏡』

今日も米沢までの道中はずっと表現に関することについて、お互い熱く討論してきたところだったので、それも踏まえて、自信を持って制作に励もうと思います!自分たちも新作の完成が楽しみになってきました。

スパイスの香り

そんなときに話すことはいつも、本の歴史、スパイスやコーヒーの歴史について。歴史ある文化的なものとして、本とコーヒー、本とカレー、などという組み合わせのお店は、よく見かけるようになりました。

実はあるほなつきも、スパイスには凝っていて、オリジナルのスパイスカレーを作るため、たくさんの香辛料を持っているんです。

東京をあとに

あるほなつきにとって車で移動の時間は、今後の仕事のスケジュール確認や計画、新作についての打ち合わせなど、運転に支障が無い程度で有効活用できるので、長距離運転も悪くはありません。

東京6日目 吉祥寺

一週間ほどの東京への「ほんたび」でしたが、いよいよ始まった感じがしています。4月から本格的に全国へ向けてスタート!製本もバリバリやりますよ-。

「本をつくって旅をする」ため、準備することもたくさん見えてきました。がんばります!

東京5日目 上野吉祥寺新宿原宿

映像表現、絵画、立体、インスタレーション、あらゆる表現手段を用いて伝えたい『愛」の本質は、変わらないのかもしれません。

皮肉にもだからこそ常に再定義し続けなければならないのかもしれません。

やわらかくてふわふわしていて、しがみつきたくて、不可思議で、残虐で、自分ではどうにも出来ない部分を孕んでいるものとして、じゃあ、どう表現したいのかなんですよね。6月に予定している個展がより一層パワフルなものになりそうです。