今日、郵便屋さんが封筒を一つ届けてくれました。
中を開けてみると、昨年11月25日に、村山市冨本小学校の「おはなし会」で、お話作りのワークショップをやったときの、
全員の作品を一冊にまとめたもの

に対しての、児童からお礼のお便りでした!

なんと、全校児童ひとりひとりが、円の中に思い思いの顔を描き、自分たちが作ったおはなしが本になった感想を書いてくれたのです。


これは53人分の感想やお礼、すべてご紹介したい。どの子からもそれぞれの言葉で、一冊の本になった感動が書かれていて、読んでいてとてもうれしくなりました!
そして、さらに感動したのは、お手紙のその形です。

これは、あるほなつきが冨本小学校で毎年読み聞かせしてきた『わがままナおうさま』という絵本の形です。


この作り方で全校児童分の手紙をレイアウトし、1冊の本にしてしまった先生のその熱意に脱帽です。本を作ったお礼が、お手紙の本なんて!


今日は諸々急ぎの仕事に追われバタバタしていましたが、気持ちがほっこり、温かい気持ちでまた仕事をすることができました。感謝です。
また今年度の「おはなし会」でお会いする日を楽しみに、益々本作りに精を出したいと思います!
