続・東京への旅〜箱根・小田原編

〜その道中、新作『みるとかみられるとか』のテキストがほぼ完成したのでした。八時間という長距離運転の車の時間も、有意義に。たくさんのホンモノを見て、アドレナリンが出ていたおかげで、いっきに進みました!〜

あるほなつき本の世界展@studio rin-ne

早いもので、10/4から村山市にあるstudio rin-neさん で開催している「あるほなつき本の世界展」も今週26日で終了します。
ランチを食べに来たお客様や、各種ワークショップに参加した方、お店にお買い物に来た方など、たくさんの方に私たちの本をご覧いただく機会をいただいております。

一箱古本市@酒田ミライニ

ミライニ@酒田にて開催の一箱古本市に混ぜていただきました。
図書館では、11/6に開催のワークショップの案内コーナーもありました!

製本動画撮影

全体像、人物、手もとアップと、カメラを何台も設置しました。あとは手持ちカメラで、背後からのアングルや真剣な顔の表情なども。

YouTube「辺藝」公開

先月、米沢市信夫町を舞台に開催されたアートイベント「辺藝」に展示した作品を、作るところから展示するまでの動画をただいま公開いたしました。

成果物としての本

職場体験の見回りで我が工房も訪れたことがある先生が、ちょうどいらっしゃいました。すぐに私たちの姿に気づくと挨拶をし、「作っていただいた本、廊下に展示してみんなに見てもらっているんです」と、その場所に案内してくれました。

猫まみれ展

展覧会が目白押しの秋ですが、こんなおもしろい展覧会に、あるほなつきも参加します。 題して、「猫まみれ展」。11人のアーティストが、猫をモチーフにした作品だけを展示するというもので、きっとどこを見渡しても猫だらけの会場にな …