空気売りの少女 誕生まで #012
『空気売りの少女』は最初にストーリーが生まれた。そして、なつきをモデルにした「空気売りの少女」が生まれ、最後に背景の絵をあてはめていった。 かねてより、あるほは、写真撮影において「意図的な何か、例えば、興奮、誇張、感動、 …
『空気売りの少女』は最初にストーリーが生まれた。そして、なつきをモデルにした「空気売りの少女」が生まれ、最後に背景の絵をあてはめていった。 かねてより、あるほは、写真撮影において「意図的な何か、例えば、興奮、誇張、感動、 …
先日なつきが母校の小学校、中学校に「あるほなつき」の作品を寄贈したのですが、あるほもコロナ禍、親友の後押しをいただき無事、母校へお届けする事が出来ました。 こちらは筑波大学附属中学校の図書室にて、なみいる卒業生の出版物の …
『AER』の製本や、来月開催されるアートイベントの準備などをしながらも、新作絵本『赤い傘』も完成へ向けて進めています。 見えないものの大切さを伝える『空気シリーズ』の第5弾。「見えないもの」の中でも、いよいよ「こころ」に …
早いもので、今日はもう夏至なんですね。 実質の夏本番はこれから!今日も暑くなりました。 そんな中、8月の米沢での野外展示の作品づくりのため、現地に取材に行ってきました。 納得のいく作品をつくるためには、何度も現地に足を運 …
今年はなんだか、夏になるのが早い気がするのは、私だけでしょうか? これから拍車をかけて、作品作りに忙しくなりそうなので、その前に小休止。 普段から記録として、写真を撮ったり撮られたりしているあるほなつきですが、久々に外へ …
最近のあるほなつきは、『わがままナおうさま』の大型絵本の製本や、三年温めていた物語をいよいよ形にしたり、梅里苑ギャラリー囲炉裏での5月の展示の準備、そして、新作も同時進行中。 なにせ、新作は桜の物語なので、日々変化する桜 …