やっと完成!

今回の大型絵本は、合紙のそれぞれに芯材の薄ボール紙を貼っているため、とても頑丈です。全面のり付けなので、のりの厚みもさらに加わります。それを一枚ずつ手でカットしていくのは、なかなかの作業です。

中の川ツアー

今日は朝から酒田市立図書館から依頼されている絵本のプリントや製本に忙しくしていましたが、お昼を食べて、午後イチは、ラジオ出演のため新庄へ。

朝から雨降り

雨の日は、不思議と心が静かに落ち着き、なにか制作に向かう気持ちにさせます。

今日は朝からずっと、連日打ち込んでいる「プレ本旅東京編(仮)」の編集の続きをしました。

思い出は本に、きものは次へと

「写真を撮ること撮られること」、「絵を描くこと描かれること」に関しては、ブログでも何度かお話したことがありますが、あるほなつきの記録や記憶としての大切なライフワークとなっています。

スパイスの香り

そんなときに話すことはいつも、本の歴史、スパイスやコーヒーの歴史について。歴史ある文化的なものとして、本とコーヒー、本とカレー、などという組み合わせのお店は、よく見かけるようになりました。

実はあるほなつきも、スパイスには凝っていて、オリジナルのスパイスカレーを作るため、たくさんの香辛料を持っているんです。

ミライニえほん

先日、酒田駅前交流拠点施設ミライニへ訪問し、絵本を仕上げる上での最終的な撮影をしてきたわけですが、今日はこれまで使っていた写真と入れ替える作業や、文章のチェックを行い、流れをみるためのテストプリントをする段階に。

ポップ作成

いよいよ盛岡のブックイベント「浜藤の酒蔵ブックマーケット2023 Winter/Spring」まであと4日と迫って参りました。

盛岡での出店は初めてなので、1日限りの開催の中で、少しでもあるほなつきの本を知ってもらいたいと思い、ポップを新たに作成しています。

咲く散る実る

写真絵詩集『咲く、散る、実る』が完成したのは、ちょうど一年前の今日でした。

画集もいよいよIXへ

今日は先日編集し終わったあるほなつきの画集『alfonatski works IX』も製本しました。初めて画集を製本したときは、ここまでページ数の多い本を作ったことがなかったので、糸かがりの仕方、ハードカバーと本文の接続の仕方など、ひとつひとつ学びながら作ったことを思い出します。そこから試行錯誤を繰り返し、今の形に落ち着きました。