
さて、先日は、神室少年自然の家にて開催された親子ふれあいキャンプ〜冬〜での、あるほなつき製本ワークショップについて、まとめてみましたが、今回は、読み聞かせ編と題して、読み聞かせについてまとめてみたいと思います。

今回読み聞かせをしたのは、順番に『わがままナおうさま』『空気売りの少女』『木の玉っころちゃん』『めぐるぼん〜ためいけであそぼう〜』『balance』そしてさいごに『さがしています』という、豪華ラインナップ(^^)!
大人も子どもも楽しめるようにと、いろんな要素を盛り込んでみました。
空気をテーマにした『わがままなナおうさま』『空気売りの少女』『さがしています』は、大人には大人の深い読み取りが、子どもには子どもならではの感性で受け止められるものではなかったかと思います。
『わがままなナおうさま』は、テーマソングが加わり、さらにバージョンアップ!終わりには「みんなでうたいましょう♪」と、歌詞をスクリーンに映しながら歌いました。
『空気売りの少女』も、ポイントポイントに曲をはさみ、映画的な雰囲気を醸し出しました。
『ざかしています』に関しては、山形の冬景色の背景に、静かな風のような音が流れ、その情景を匂いや温度と共に五感を通じて物語を感じさせる作品になっています。
honnan booksの人気作『balance』は文章がないため、さらに効果音がイメージをかきたたせます。社会的な風刺も入った作品ではありますが、小さなお子様にも楽しめる要素がたくさん詰まった絵本です。2/24開催のTakibi da たき火だ!マルシェ(東根市タントクルセンターにて10時〜15時)でも発表予定ですので、是非この機会にご覧いただけたらとおもいます!

次々、イベントもりだくさん!
今後も随時お知らせしていきますね(^o^)
まずは、2月24日、東根タントクルセンターにてお会いしましょう♪