ラジオ出演&いろいろな本をつくろうWS@北上市
そもそもの始まりは、昨年の秋、花巻市で開催された土澤アートクラフトフェアで声をかけられたことでした。 初めての室内での出店で、同じ店内出店の方はどんな方々かなぁと思っていたところ、通路を挟んで向かいの場所に出店していた方 …
そもそもの始まりは、昨年の秋、花巻市で開催された土澤アートクラフトフェアで声をかけられたことでした。 初めての室内での出店で、同じ店内出店の方はどんな方々かなぁと思っていたところ、通路を挟んで向かいの場所に出店していた方 …
2025年が明けて、1ヶ月。 振り返ると、全ては余白のアートフェアに向かっていたように思います。 1ヶ月ほど前に会場となる福島県は広野町に下見に行ってからというもの、色んなことを考えていました。 いつものように下道をゆっ …
日々、SNSでも発信をしているあるほなつきですが、Xの新しいアカウントをつくりましたのでお知らせいたします! Xをやっている方はぜひ、フォローをよろしくお願いします。 今のところ、あるほなつきが2015年に2人展を開催し …
穏やかな朝。 2025年が始まりました。 昨年末は、rin-neさんで開催したオリジナル手帳講座に参加された皆さんの手帳をぎりぎりまでつくっていました。 今日は自分用の2025年の手帳を作りました。今年はこの手帳にどんど …
大晦日。 今年一年を振り返ってみました。 出版社を立ち上げて7年目。本をつくることにおいては、今までの作品をまとめた分厚い一冊をつくってみました。 まだまだ改良の余地はありますが、どんなイベントにも携えて、お客様に自分た …
先週完成した、アベルんちオリジナル手帳作り講座に参加した皆さんの2025年の手帳。 今日は手帳の受け取りを兼ねて、お茶をしながら手帳を見せ合う会をしました。 ご自分で製本をしてみたい方も、今日は実際に糸かがり体験をしまし …
8月末から3回に渡って開催された【アベルんちオリジナル手帳作り講座】。参加者の皆さんそれぞれの手帳がいよいよ完成して、受け渡しの日を迎えました。 来週12月23日(月)は、実際にご自分で製本される方の製作過程をご覧いただ …
雪がちらつく季節になりました。12月も第1週が終わろうとしていますね。来年がもうそこまで迫っている! そんな今日はアベルんちオリジナル手帳作り講座の第3回目でした。 前回で、それぞれの作りたい手帳の要素を具体的に何ページ …
今日は毎年恒例、村山市立冨本小学校での【楽しいお話会】がありました。 学校に到着すると、子どもたちが教室の窓を開けて「こんにちわ〜!」と挨拶をしてくれたのがうれしかったです。冨本小学校にお呼ばれするのも今年で7年目ですも …
八戸ポータルミュージアムハッチにて開催された【暮らふとマーケット2024】は、たくさんのお客様にお立ち寄りいただき、たくさん本を手に取っていただき、そして話も花が咲いた2日間でした。 ブースの設計も、屋内ということもあり …