3年前の今頃

3年前の今日、何をしていたのかなー、とFacebookの「思い出」を見てみると、ちょうど「山形県内全ての図書館に絵本を寄贈する旅」をしている真っ最中でした。 『木の玉っころちゃん』3冊セットを車に積んで、3年前の4月にス …

今日も明日も

製本の日々は続きます。 今日は和綴じ画集や、『さがしています』『あやふやのまま』など、またしてもプリンターがフル稼働。 『さがしています』『あやふやのまま』は人気のセットで、作れる時に作っておかないと!

ひたすらプリント

今日は暖かい1日となりましたね。 工房のある鮭川村でも、ようやく桜が咲き始めました。 工房の中では、一日中プリンターがフル稼働で、小気味良い音が響いていました。(今日1日だけで交換したインクは20個!)過去最高かもしれま …

工房にもどり

初の群馬県でのイベント出店から工房に戻り、まずやることは食器洗いや洗濯などももちろんありますが、とにかく製本あるのみです! 毎週のようにイベントが始まるこの時期は、平日は製本に追われます。 和紙の柔らかいテクスチャーや手 …

新しい形になって

膣入りのアートブックで、特にあるほなつきのコンセプトを一目瞭然で表している3冊セット『128』が、蛇腹式のミニ画集となって登場! 『128』は、春から冬へと季節が変わりゆく順に、写真と絵を組み合わせた作品が並んでいるので …

汽水域の気分

和綴じの画集を作り始めてから、ちょうど一年ほどになりますが、どんどん種類も増えました。 イベント出店をすると、お客様それぞれの好みやその時の気分で、手に取る一冊がありますね。この和綴じの画集は、手触りも一緒に楽しんでもら …