オリジナル御朱印帳WS

今日は村山市立図書館にて、「オリジナル御朱印帳作り〜御朱印めぐりの旅へ、さあ出発!!」ワークショップが開催されました。

最上三十三観音のご開帳の年ということもあり、ご参加くださったみなさまの中には、実際に御朱印めぐりをされている方もいらっしゃいました。

ワークショップ開始前の机の上には、このような準備を。
今日は「御朱印帳作り」がメインですが、まずはお絵かき体験をしていただきました。
クレヨンで自分の名前を描き、それからアクリル絵の具で自由に描いていく、というもの。

みなさん、初めての描き方に戸惑いながらも、思い思いの絵を完成させていました。

さて、本題の御朱印帳造り。紙をつなぎ合わせる作業です。この仕組みは、頭で理解していても、間違った部分にのりをつけてしまうことがしばしば。そこで今回は、モニターを使って、作業の全工程を見ていただけるようにしました。のりの付け方やハケの使い方なども、シミュレーションしながら一つずつ進めました。

実際に表紙にするハードカバーを作る前に、小さなコースターを作ってみることで、板紙を紙でくるむ手順を一度体験することで、本番はスムーズに作業ができたように思います。

御朱印帳は、その造りの仕組みの特殊性や、のり付けの技術、ハードカバーも表と裏の二枚作らなければならないことなどから、なかなか難しいワークショップではあるのですが、皆さん素敵な一冊ができあがったので、よかったです!

一番最初に描いた絵は、フォトフレームに入れてプレゼント。こんな風に額に入れると、描いていた時とはまた違って見えるものですね。

ぜひ、ご自分の感性に自信を持ち、飾っていただけたらと思います!

どうしても、まわりの人たちの作品がよく見えてしまうようですが、あるほなつきのワークショップは、優劣の土俵で語られるものはありません。自分の表現の良さを自分自身が認める、そして周りもそれぞれの良さを認める、そんなワークショップを目指しています!

コメントを残す