今週の土曜日は、村山市立図書館で、オリジナル御朱印帳作りのワークショップです。

今日は、ワークショップで使うものの作成と、足りないものの補充など、準備を進めました。

今回のワークショップでは、絵の具で絵を描いてみることも、ひとつの大きなポイントとなっています。
子供の頃は、学校の図工の時間などで、絵の具を使って絵を描くことが当たり前にあったかもしれませんが、大人になると、なかなかそのような機会はないかもしれません。
絵を描くことに抵抗を感じる人も、少なくないでしょう。
あるほなつきの講座では、絵を描くことも写真を撮ることも、ひとつの「表現」としてとらえ、「うまくやらなきゃ」というプレッシャーから解放されたところでの、それぞれの感性の発揮を目指しています。
「絵を描く」ことも、遊び感覚で、「知らないうちになんか描けていた」、という体験をしていただきたいと思っています。



色と線だけで、自分らしい何かを発見していただけたらうれしいです。

描いた絵は、御朱印帳の表紙にすることもできますし、しなくても作品としてフレームに入れてお持ち帰りいただく予定です。


フレームは、白とブラウンをご用意しております。
何気なく描いた絵も、フレームに入れるとなかなかよいもので、ちょっと飾ってみようかな、という気になるのも、また描いてみたい気持ちにつながるといいな、と思っています!