あるほなつきと絵本をつくろう!@山形県立図書館
8月に入り、夏休みも真っ只中。今日は朝から山形県立図書館へと向かいました。 今日のワークショップは、新しい試みもあり、細かい準備を進めてきました。 まずは製本実演から。 今日作るホワイトブックも、同じようにできているとわ …
8月に入り、夏休みも真っ只中。今日は朝から山形県立図書館へと向かいました。 今日のワークショップは、新しい試みもあり、細かい準備を進めてきました。 まずは製本実演から。 今日作るホワイトブックも、同じようにできているとわ …
いよいよ明日は、ミライニ酒田市中央図書館なて、夏休み【手作り絵本講座】の第1回目です。 3回を通して、ストーリー作成から作画、そして製本まで全てが体験できる講座になっています。 昨年もたくさんの参加者が、それぞれ個性的な …
今日は米沢市にて、『へん(返・変)藝』+田沢寺にて御朱印帳作りワークショップを‥.
あるほなつきの、創る、作る、造る講座を高校にて開催。
いったん工房に戻り、また本を回収しに来ることにしました。その間に、私たちにはやりたいことが‥‥
長野県は上田市立川西小学校で昨日行った授業について、今朝の信濃毎日新聞に掲載されました。 一夜明けて、次の目的地へ向かっている途中のコンビニで新聞を購入したのですが、昨日のことなのに、もうだいぶ前のことのように思えるから …
明日は1年生から6年生まで、45分ずつのタイトなスケジュールとなっているので、いかにスムーズに準備して、段取りよく進められるかにかかっています。
もう4年前からスタートしているのですが、その当時はたくさんの機材を運ぶのも大変で、準備にも二時間ほど時間がかかっていました。
明日はミライニ酒田市立中央図書館で開催している「手作り絵本講座」全3回の最終日ということで、約3週間かけて作った絵本をいよいよ自ら製本して仕上げます。
今度の土曜日は、山形県立図書館で「あるほなつきと絵本をつくろう」ワークショップが開催されます。