本つくろう!@遊佐町立図書館
去年に続き、今年も遊佐町立図書館にて絵本作り体験講座を開催しました。 今日は朝からいいお天気。気持ちよく遊佐へと向かうと、館長さんが出迎えてくれました。 参加者の中には昨年も参加してくれた方も何名かいて、今年もたくさんの …
去年に続き、今年も遊佐町立図書館にて絵本作り体験講座を開催しました。 今日は朝からいいお天気。気持ちよく遊佐へと向かうと、館長さんが出迎えてくれました。 参加者の中には昨年も参加してくれた方も何名かいて、今年もたくさんの …
まきまき花巻の市民ライターさんなどを対象とした、花巻の魅力を発信する巻物を作るワークショップを開催することが決まって、もう1ヶ月が経ったんですね! 「まきまき」という響きと「花巻」の地名にかけて、巻物を作る内容になるのは …
今日は朝からいいお天気の絶好のイベント日和。今日は各地でいろいろな催し物が開催されているようですが、あるほなつきは川西町フレンドリープラザの【一箱古本市in川西】に参加しました。 あるほなつきは毎年ワークショップにて参加 …
9月4日の1回目の授業に続き、今日は仕上げの2回目の授業でした。年に2、3日のみの新庄東高校での授業ですが、1日にいっきに約3時間に濃い内容を詰め込んで行っています。 この授業の最終目標は、保育園や幼稚園に訪問して、読み …
8月31日に第一回目が開催された、アベルんち主催の【オリジナル手帳作り講座】の、第一回目に参加できなかった方向けの講座が行われました。 今日の参加者の方は、3年前にも参加してくれた方たちも何名もいたので、作り方における貴 …
新庄東高校Tコース・クリエイティブタイム体験活動『子ども文化コース』での授業は、今年で3回目になります。この授業は、2年生と3年生が混合で受けるものなので、昨年2年生だった生徒は、また今年も受けることになります。
8月に入り、夏休みも真っ只中。今日は朝から山形県立図書館へと向かいました。 今日のワークショップは、新しい試みもあり、細かい準備を進めてきました。 まずは製本実演から。 今日作るホワイトブックも、同じようにできているとわ …
いよいよ明日は、ミライニ酒田市中央図書館なて、夏休み【手作り絵本講座】の第1回目です。 3回を通して、ストーリー作成から作画、そして製本まで全てが体験できる講座になっています。 昨年もたくさんの参加者が、それぞれ個性的な …
帰りに、新庄市民プラザに寄って、ポスターとチラシを設置してきました。
いっきに冬が近づいた感じがする今日この頃。気がつくともう10月も半ばを過ぎたのですね。 あと一ヶ月後に、川西町フレンドリープラザにて、プラザの座学vol.20あるほなつきの『本をつくって旅をする』が開催されます。 ただお …