去年に続き、今年も遊佐町立図書館にて絵本作り体験講座を開催しました。

今日は朝からいいお天気。気持ちよく遊佐へと向かうと、館長さんが出迎えてくれました。


参加者の中には昨年も参加してくれた方も何名かいて、今年もたくさんの方に参加していただきました。これも、遊佐町立図書館のスタッフのみなさんのおかげですね!
昨年は、絵の具でお絵描きすることから始まり、その絵が表紙になるノートをつくったのですが、今年は、絵本の内容をつくることに焦点を当てました。
1時間半の講座の前半は、いろんな作り方を体験しよう、ということで、図鑑的な絵本

玉っころちゃんでひとこと、


これなあに?の質問形式、


「いつどこでだれがどうした」
の4パターンをやってみました。
後半は、簡単なノート製本体験をしてもらい、そのノートに実際に絵本を描いてみました。


本の形になると、子どもたちもぴっと気持ちが引き締まり、集中力が増していましたよ!

物語を作るって楽しいって思ってもらえたかな?