今日は市立米沢図書館にて、本作りワークショップを開催しました。市立米沢図書館先人顕彰コーナーでは、「古典籍の世界」ということで、同図書館コレクションから、色々な綴じ方の古典籍を展示中で、そのつながりから今回のあるほなつきの「本作ろう!」ワークショップ開催の運びとなったのでした。

今回のワークショップは、なんと、糸かがり製本、ハードカバーのノート作り、御朱印帳作りと、3パターンの本を作るという、あるほなつき初のよくばり企画でした。

本日作る予定のものは、1カ月ほど前から図書館内に展示されていて、それをご覧になったみなさまが参加申込みをしたので、参加者の皆さんはとても本作りに興味のある方々だったと思います。

受付入り口には、私たちの絵本の紹介コーナーと、今日制作する本の材料を選んでいただくコーナーを。

ノートのハードカバーは深緑と山吹の二色から、御朱印帳の表紙は「玉っころちゃん」、白、朱の三パターンから選んでいただきました。

プロジェクターを使って、手もとの様子をご覧いただきながら、ひとつひとつ皆さんと一緒に作業を進めていきます。

実際に見ていただいた方が分かりやすい作業は、みなさんと同じ方向を向いて、説明します。

なつきが説明をしながら作業をしているときは、あるほが見回りながら遅れている人を手伝ったり、

あるほが説明をしながら作業ををしているときは、なつきがお手伝いをして回ったので、みなさんだいたい同時進行で完成させることができました。
3時間で三種類の本を作るという、なかなかハードなワークショップであったと思うのですが、みなさん最後まで集中して完成し、三つのお土産を持ち帰ることができて、ほんとうに良かったです!あとは家に帰ってから重石をして、1日2日乾燥させれば、すぐにノートも使用できますし、御朱印巡りにも出発できますね。
私たちの絵本もご紹介したかったのですが、それはまたの機会に!ワークショップもまた来年グレードアップして戻ってこれるよう、今後も日々精進して参ります。
さて、次なるワークショップは、9月25日に川西町フレンドリープラザにて開催される一箱古本市におじゃまします!そちらでは、色々な本作りをアズユーライクで体験いただけるおいしい企画ですので、ぜひそちらの方もチェックしてみて下さいね。