今日のあるほなつきの工房は、なかなか難航している新作『赤い傘』を。
今日は改めてその方向性についての議論を徹底的にやることから始まりました。
私たちは二人で一人の作家ですが、同じ目標に向かって仲良しこよし協力して作品を完成させる、というスタイルではありません。一人の人間の中に、正反対の自分がまた存在するように、私たちは違った意見や見方をもちながらも、一緒に作品を作っているので、意見を戦わせ一つの答えに収束しないまま、作品を完成させていくので、お互い結構なパワーが要ります。
![](https://i0.wp.com/alfonatski.com/wp-content/uploads/2022/11/B91733EF-4010-4CD7-A7CE-732FC01F1476.jpeg?resize=150%2C150&ssl=1)
ずいぶん前から構想のできていたこの『赤い傘』という作品も、今日また新たな展開になり、今まで書いた文章やビジュアル的発想も、構築し直すことになりました。妥協せず、最後まで納得のいく作品を作り上げたい!
今日出た発想から必要になってきたシーンのために、なんとあるほは、わざわざ在来線に乗りました。
![](https://i0.wp.com/alfonatski.com/wp-content/uploads/2022/11/513C9F6D-6274-4E1C-932C-F6222F8C5960.jpeg?resize=525%2C394&ssl=1)
たった一駅だけ、資料作りのため乗車。
![](https://i0.wp.com/alfonatski.com/wp-content/uploads/2022/11/7148E9ED-3978-407C-87F1-99DED9F0D7D3.jpeg?resize=525%2C350&ssl=1)
ほとんど誰も乗っていない電車は撮影しやすかったようです。
![](https://i0.wp.com/alfonatski.com/wp-content/uploads/2022/11/ADEC6480-08FC-4E5E-B1C6-5479FEFCB010.jpeg?resize=525%2C350&ssl=1)
冬の無人駅も、なかなか風情がありますね。
これがどんな絵本になるのか、それは完成してのお楽しみ!あるほなつきもまだこの先の展開はわかっていません。