本のかたち
今日は、本作りに関してのお話を少し…。 あるほなつきは2017年に、出版社るーつ企画を立ち上げてから、本作りについて独自で学び、試行錯誤を繰り返しながら、今まで本作りをしてきました。 本の中身、内容については、あるほとな …
今日は、本作りに関してのお話を少し…。 あるほなつきは2017年に、出版社るーつ企画を立ち上げてから、本作りについて独自で学び、試行錯誤を繰り返しながら、今まで本作りをしてきました。 本の中身、内容については、あるほとな …
ただ今開催中のARTS MEET OKITAMA 2022を観に、ナセBA 米沢市民ギャラリーに行ってきました。 あるほなつきも最上川をモチーフにした作品を1点出品しています。 ARTS MEET OKITAMAは、置賜 …
日差しがぽかぽかと暖かく、春風が吹いた今日。 最上町の絵本読み聞かせサークル めたせこいや 様よりお招きいただき、あるほなつきの講演会を開催させていただきました。 開始一時間半前に会場入りし、念入りな準備を。 講演会も慣 …
明日はARTS MEET OKITAMA 2022に出品する作品の搬入です。 展示作品は、「Mogami River2021#06」最上川シリーズの中で、最も大きな作品です。 他には、書籍も販売いたします。今回は、空気シ …
先週、怒濤のごとく製本し、重石をして乾燥させていた『空気売りの少女』と『さがしています』が完成したので、今日はダストカバーをつけて、帯を巻く仕上げの作業。 手に取って、一冊一冊の出来栄えを確かめながらダストカバーをつけて …
あるほなつきの書籍に付けていた帯を、このたび、新調いたしました! 書籍バーコードやホームページなどの情報も、帯があれば一目瞭然ですね。 どんなことばを載せようか、その作品をひとことで表現する文章を考えるのは、難しくも楽し …