今年最後の旅に出る
福島市を越えるともう雪は見当たらず、栃木県に入ると日差しも眩しく、車内は半袖でもいいくらいの陽気になりました。鮭川から車の屋根に積んできた雪もすっかり解けました。
福島市を越えるともう雪は見当たらず、栃木県に入ると日差しも眩しく、車内は半袖でもいいくらいの陽気になりました。鮭川から車の屋根に積んできた雪もすっかり解けました。
クリスマス会の一品持ち寄りは、あるほとなつき2人で、里芋の唐揚げとさつまいものケーキを作りました。
最近は活動が忙しく、なかなか顔を出せずにいましたが、久しぶりにアベルんちのみなさんとお会いできるのがとても楽しみです。お料理を食べながら、皆さんの近況を聞いたり、自分たちの新作の絵本の話、最近の旅の話などできたらうれしいです。
来月21日、もりおか町屋物語館にて「浜藤の酒蔵ZINEマーケット」が開催されます。
今回は全校児童・学校職員の皆さま分をまとめた本、上・下巻の他、各学年1冊ずつの計8冊を作りました。
今日はもろもろの用で村山市へ。 まず始めに伺ったのは、村山市立富並小学校。 こちらの小学校には、過去に何度も読みきかせや夜の図書館ワークショップなどで呼んでいただいており、今日は司書さんを通じて、新作をお届けしようと伺い …
今年も残すところあとわずか。年末になると、毎年恒例の年賀状づくりも楽しみのひとつですね!
そんな記録を留めたのが『本をつくって旅をする』であり、その思考や行動の過程こそが、自分たちの表現を支えるもの、もしくは表現そのものだと思っています。
大阪市の京橋画廊にて開催中の『0号展・2023』も、早いものであと2日間となりました。
昨日は多賀城市立図書館へ本をお届けしに行ったあと、仙台市にある星空カフェへと足を伸ばしました。