今日もギャラリーはお休み。
明後日の三川町でのワークショップをスタート地点に、東京方面へ、また「本旅」が始まるので、そのための準備に当てる一日となりました。

旅に出るようになり、道の駅などに車を停めていると、「なにをしてるんですか?」「車、見て良いですか?」と、少しずつ話しかけられるようになってきました。

そこで、なにをしているのか、すぐにわかるような工夫が出来ないかと思っていたのですが、横断幕的なモノをバックドアを開けたところに取り付けて見ようということになりました。


布と言っても、雨風にも耐えられる素材で、結構硬いので、縫うのは一苦労でしたが、あらかじめ目打ちで穴を開けました。あるほなつきらしく、製本用の針と糸で縫いました。


けっこう目立ちますね!

ワークショップなどのとき、会場で活用できるような横断幕もつくりました。

明後日の三川町でのワークショップにも間に合いそうでよかったです!

絵本に親しむ親子イベントでは、内容の中に簡単なノート作りも取り入れています。各自が針に糸を通して結ぶのは、意外に時間ロスになるので、すぐに製作出来るように糸を通しておくのです。
明日は最終確認。参加者の皆さまにご満足いただけるよう、段取りや必要な物などの準備を整えたいと思います!