今日は昨日から準備をしていた『空気売りの少女』の製本動画を撮影しました。

今まで撮影のための機材は、コンスタントに集めてきていたので、照明から撮影機材もろもろ、充実しています。

前回の撮影では糸かがりのところで終了したので、今回はなつきの見返し貼りからスタート。

それが終わると、カット作業です。

カット作業も、広いテーブルで明るい照明のもと行うと、なかなかいい感じでした。
本文の天地をカットした後は、最後の行程。本文と前回作製したハードカバーを接続していきます。

まず背の部分をボンドで接着したら、しっかり乾燥して固定させ、見返しとハードカバーをくっつけて、本の完成です。
仕上げは、ダストカバーと帯を付けて、販売できる形に。そこまで撮影をしたら今日のところは終了です。

あとは、シナリオを考えてナレーションを撮っていきます。どんな仕上がりになるか、どうぞお楽しみに!