あるほなつきの本つくろう!@CLAAPIN SAGAE
ここ何日か続いている大寒波のため、参加者の皆さんが無事ワークショップに参加できるのか心配しながら迎えた今日でした。 ワークショップ会場となったCLAAPIN SAGAEはとても直的な屋内型児童遊戯施設。土日ともなると、た …
ここ何日か続いている大寒波のため、参加者の皆さんが無事ワークショップに参加できるのか心配しながら迎えた今日でした。 ワークショップ会場となったCLAAPIN SAGAEはとても直的な屋内型児童遊戯施設。土日ともなると、た …
そもそもの始まりは、昨年の秋、花巻市で開催された土澤アートクラフトフェアで声をかけられたことでした。 初めての室内での出店で、同じ店内出店の方はどんな方々かなぁと思っていたところ、通路を挟んで向かいの場所に出店していた方 …
今日は毎年恒例、村山市立冨本小学校での【楽しいお話会】がありました。 学校に到着すると、子どもたちが教室の窓を開けて「こんにちわ〜!」と挨拶をしてくれたのがうれしかったです。冨本小学校にお呼ばれするのも今年で7年目ですも …
1日目の今日は、良いお天気! お店がオープンと同時に次々とお客様がいらっしゃり、本を手に取ってご覧いただけました。 ワークショップは13時からなので、お昼は縁日さんのランチをご馳走になることに。 どちらも素材にこだわって …
あるほなつきがいつもお世話になっている、絵本キュレーターの金子聡子さんが主催する活動コネクトブックokitamaの研修会にて、本を作るまでの経緯や、今までつくった本を時系列で展示、説明するとともに、実際に本を作る体験をし …
去年に続き、今年も遊佐町立図書館にて絵本作り体験講座を開催しました。 今日は朝からいいお天気。気持ちよく遊佐へと向かうと、館長さんが出迎えてくれました。 参加者の中には昨年も参加してくれた方も何名かいて、今年もたくさんの …
まきまき花巻の市民ライターさんなどを対象とした、花巻の魅力を発信する巻物を作るワークショップを開催することが決まって、もう1ヶ月が経ったんですね! 「まきまき」という響きと「花巻」の地名にかけて、巻物を作る内容になるのは …
今日は朝からいいお天気の絶好のイベント日和。今日は各地でいろいろな催し物が開催されているようですが、あるほなつきは川西町フレンドリープラザの【一箱古本市in川西】に参加しました。 あるほなつきは毎年ワークショップにて参加 …
9月4日の1回目の授業に続き、今日は仕上げの2回目の授業でした。年に2、3日のみの新庄東高校での授業ですが、1日にいっきに約3時間に濃い内容を詰め込んで行っています。 この授業の最終目標は、保育園や幼稚園に訪問して、読み …
新庄東高校Tコース・クリエイティブタイム体験活動『子ども文化コース』での授業は、今年で3回目になります。この授業は、2年生と3年生が混合で受けるものなので、昨年2年生だった生徒は、また今年も受けることになります。