今日は昨日とは打って変わって良い天気。昨日は一日中風雨の遠野で、腰を据えて新作に取り組んでいましたが、朝早くから始動し、花巻へと向かいました。

そう、その前にひとつうれしかったことが!道の駅遠野風の丘の駐車場で隣にとめてあったおしゃれな黒い軽バン、キャリアーにトランクやソーラーを積んだり、バックドアには自転車を付けたりしていたので、とても気になっていました。そしたら、その車の方が声をかけてくださり、車の改装のことや旅のことなど、短い時間でしたが話に花が咲きました。「ほんたび」に出てから、自分たちのような軽バンにはまだ出会ったことがなかったので、ほんとにうれしかったです!出会いの記念に本を差し上げたら、代わりにポテチをもらいました。センスが光るナイスミドルとの出逢い、これは次の『本をつくって旅をするvol.2』に登場すること間違いなしでしょう!

さて、花巻市立花巻図書館へは、三冊の本を寄贈しに行きました。ワークショップの提案もできたので、また来れたら良いなと思います。

次に向かったのは、マルカンビル。こちらには絵本『木の玉っころちゃん』を置いていただいています。一昨日、紫波町立図書館を訪れた際にも、司書さんから「マルカンビルの!」と言われたように、岩手ではけっこうこのマルカンビルであるほなつきを知る人は多いようです。
いつもお世話になっているスタッフの皆さんとは久しぶりの再会。

お仕事中なのでゆっくりお話は出来ませんでしたが、一緒に写真を撮って、旅の1ページになりました。

せっかくマルカンに来たからには、マルカンビル大食堂で食べないわけにはいきません。

人気のお店なので、10分前に5階へと向かいましたが、もうすでに何組かのお客さんが並んでいて、オープンの時には私たちの後ろにもたくさんの人が並んでいました。平日でもこの人気、恐れ入りました。


マルカンビル大食堂といえば、ナポリかつ。『木の玉っころちゃん②』にも登場するメニューです。もちろんナポリかつと、マルカンビル大食堂を代表するソフトクリーム(10段!)を注文し、席に着きました。
昭和の雰囲気そのままのこの食堂は、食券式。ウェイトレスさんがテーブルに来て食券を持っていくシステムです。


待っている間、ウェイトレスさんが運んでいる物を見ると、大谷選手が高校時代に良く食べたということでブレイクしているチョコバナナクレープや、ソフトクリームがよく運ばれていきます。11時になったばかりということもあり、おやつで注文する人も多いのかもしれません。


マルカンのソフトクリームは、お箸で食べるのがマルカン流。さっぱりしてる甘さだから、さらっといけます。
満足の昼食を終えマルカンビルをあとにし、向かったのは和賀川グリーンパーク。昨日『あかいかさ』を作っていたら、犬の散歩道の写真が必要だということになり、撮影のために立ち寄りました。

いいお天気ですが、川沿いは特に風が強く、吹き飛ばされそうになりながらの撮影でした。

次に向かったのは、仙台市。いよいよ岩手から宮城へと向かいます。
今回仙台へは、あるほなつきの本を置いていただいているBOOK WITH CAFE
MARY COLINに行くためです。前回伺ったのはもう2年以上前のことになります。


メアリーコリンに入り、店主と久しぶりのあいさつを交わしていたら、ひとりのお客さんが「もしかして作家の方ですか?」と声をかけてくれました。その方も遠野に行ってきたばかりのようで、その話題から自分たちの本のことまで会話が弾みました。


メアリーコリンの店内の一角にあるほなつきコーナーがあったのは、本当にうれしかったです。
たくさんの素敵な本たち、心が落ち着くBGM、窓から見える道行く人々、美味しいコーヒーをいただきながら、しばし癒やしの時間を楽しみました。
店主と旅の話をしながら、「ほんたび」の本もご覧いただき、明日は多賀城へ向かうことを話したら、美術館情報などを色々教えてもらいました。この旅も1冊の本にまとめたら、またお届けすることをお約束し、メアリーコリンをあとにしました。
明日は多賀城へ向かいます!