あるほなつき仕様に仕立てる

最近あるほは、木材加工技術の腕をめきめきとあげています。
「あるほなつき号」のDIYもそうですが、オリジナル本棚や、作品のパネルや額などを作ってきました。

「あるほなつき号」内装の設計図。

いま、屋根と両サイドには、檜を加工して取り付け中です。ライトの部分は穴をあけています。

本棚は、自分たちの本のサイズがピタリと収まるよう設計されていて、さらにはその本棚を持ち歩くためのケースまで作ったのでした。

この通り、どのサイズの本にもジャスフィットです。

明後日9/17から始まる現代アートのイベント「辺藝」で展示する小作品も、あるほがパネルを作りました。

和紙を水貼りするのには、製本の技術が活きています。

小作品を飾る展示台は、ただ今、作成中です。

野外展示用の大きなパネルも、全てあるほが作りました。

雨が多かったこの時期、空模様ともにらめっこしながら、この大きさのパネルを7枚作るのは、なかなか一苦労でした。

でも、今回これらの木材加工を通して、今まで使ったことのなかった工具を使ってみたり、回数をこなすことでその技術が格段にアップしたと思います。

パネルができたら、和紙のプリントを水貼りしていきます。力の入れ具合が難しい。

作品を固定するための骨組みは、アルミパイプで作りました。「辺藝」での展示も、これをそのまま現地に組み立てます。

明日はいよいよ搬入です!

この風景を撮った場所に、この作品を展示するのですが、果たしてどんなふうに見えるのでしょう?私たちが一番ワクワクしているかもしれません。

 「辺藝」-ここで育てる- 信夫町を舞台にした現代アートの作品展 期間2022年9/17~9/25 時間10:00~18:00 場所 山形県米沢市信夫町周辺

コメントを残す