ポスターの授業 第3回目

真室川の魅力を発信するポスターを作りたい、という真室川北部小学校5.6年生の授業、第3回目の今日は、ポスターを作る上での大人の事情(暗黙の了解)や、きまりについて学ぶことからはじまりました。

このポスターにはダメなところが2つあるよ。

子ども達からはすぐに「著作権!」という声があがりました。あともうひとつは、「嘘や不確かな情報を載せてはいけません」ということをあるほが例を挙げて説明しました。

次に、今回は実際に先週描いてもらったイラストを切り抜いたものを、ホワイトボード上に並べ、みんなでまずは叩き台となるレイアウトを考えました。

レイアウトについては、いったん今回はだいたいの配置を考えて終了です。次回はそれぞれの班に分かれて、ポスターに載せたい項目の優先順位をつけ、それにあわせてキャッチコピーを考えていきますよ。レイアウトも詰めていきましょう!

本日最後の課題は、LINEスタンプのデザインと、真室川のご当地キャラ・うめ子ちゃんの着物のデザインです。

LINEスタンプは、ポスターに使用するイラストと、真室川の方言を組み合わせて作ります。まずは、イラストのイメージと方言のイメージが合うものをマッチングする作業から始めました。けっこうそれらしい感じのイラストがあるものですね!

次は擬人化。顔の表情を描くポイントは…

わかるわかる!とつい頷いてしまうような、言葉に見合った表情を描き入れていました。

同時進行で、うめ子ちゃんチームは、季節ごとにデザインした うめ子ちゃんの着物の柄を描いていました。

みんなとっても丁寧です。

さて、ポスターのほうは来週2回の授業を経て完成となります。視覚的に素材となるものもできたし、ここまできたら、あともう少し!私たちも完成が楽しみです。