そもそもの始まりは、昨年の秋、花巻市で開催された土澤アートクラフトフェアで声をかけられたことでした。
初めての室内での出店で、同じ店内出店の方はどんな方々かなぁと思っていたところ、通路を挟んで向かいの場所に出店していた方とお知り合いの、ラジオのパーソナリティの方がやってきて、話をしているうち、ぜひうちの番組に出てください‼︎ということになり、とんとんと話が進んだのでした。
1月31日。金曜日の午前10時から1時間番組【カフェぶらんち】に出演するため、北上駅前ビルへと向かいました。
このビルはもともと、イトーヨーカドーだった場所で、その昔、なつきも地下の食料品売り場でバイトをしていたので、とても懐かしい場所でしたが、中に入ると全く違う景色でした。(変わらないのはトイレだけでした)
E&BeFMスタジオは昔、メガネ売り場とかそんな感じの場所だったと思うのですが、かっこいいスタジオになっていてびっくり!
どんな感じで番組が進んでいくかを説明されてから、ミキサーの方ともご挨拶をすると、なんと中学時代なつきと同じバスケ部で、練習試合とかで会っていただろうことがわかったりして、おもしろかったです。
なんだかんだ話に花が咲いているうち、本番突入。
事前打ち合わせはしたものの、やはり本番には本番の流れがあるもので、パーソナリティのよしこママも、私たちの活動について、たくさんリスナーの方に伝えたいことがあって、どれを優先しようかと迷いながらも、ナイスに話を振ってくれて、あるほなつきの人やなりと活動を、ざっとわかっていただけたのではないでしょうか。
今みでもローカルラジオ番組に呼ばれて出たことが何度かあるのですが、いつも話が弾みすぎて、リクエスト曲が流れないまま終わった、ということもあったくらいなのですが、なんとか今回は一曲、奥田民生の『イージューライダー』を流せました。
私たち的に、大人の青春をうたった歌ぢと思っていて、本当に名曲ですね!
生放送中の視聴者からのメッセージは、2年前の北上でのイベントで出逢った方からのもので、とてもうれしかったです。
放送が終わって、県外から聴いていたファンの方からも「聴きました〜!」とメッセージをいくつもいただき、本当にうれしかったし、コロナ禍ぎ明けてから今までいろんな場所でたくさんの方に出会ってきたことを誇りにおもいました。
放送が終わって、パーソナリティのよしこママにランチに誘われ、北上の密かなブーム?のホットドッグ屋さんへ。
アウトドア用品店のWOODSTOCKの敷地内でキッチンカーでオープンしているWOOD食堂さん。
WOODSTOCKのネームから取ったメニュー、ウッドドッグは注文しておかないと。アボカドが大好きなのでトッピングをして、温かい店内で待つことに。さすがに岩手は、日中も寒い!
車中泊をするので、アウトドア用品には興味があるのですが、入ってびっくり!農協の倉庫をリフォームしたという店内はとても広くて、こだわりの商品が所狭しと並んでいました。
店主も、今月の【cafeブランチ】でゲストにお迎えすることになったらしく、いきなりラジオ出演つながりですね!
オーダーしたメニューが届いてびっくり。
店主自らつくったウインナーは、こだわり尽くしただけあって主張していて、パンにたどり着く前にウインナーだけでも味わえるという贅沢。
今見で食べたホットドッグの中で一番と言っても過言ではありません。
イートインスペースも薪ストーブを囲んで、おしゃれ!あったかいし、美味しいし、至福の時でした。
その後、よしこママと別れ、マルカンビルへ。
棚の模様替えをするために向かいました。棚を整理しつつ、いつもお世話になっているスタッフさんと、楽しい話に花を咲かせました。
せっかく花巻に来たので温泉に入らないのはもったいない!ということで、精華の湯へ。
花巻温泉郷の中ではとてもリーズナブルで人気の温泉。平日の中途半端な時間にも関わらず駐車場はいっぱいでした。
次の日のワークショップに向けて気合も十分ですね!
ワークショップ当日。なつきの生まれ故郷の江釣子地区交流センターへ。ここは、なつきが幼い頃は江釣子村中央公民館ということで、小学校の帰りに図書館に立ち寄ったり、ピアノの発表会ではホールで発表したりしていたと場所でした。なつかしい!!
借りたのは和室の一室で、長テーブルを用意して、一つのテーブルに2人ずつ座る感じで用意しました。
告知の期間がなかったにも関わらず、飛び入りも含めて11人と大盛況のなか、ワークショップは始まりました。
なんと、なつきの母が、どんな感じでワークショップをやっているのか、見学に。参加者の方から「授業参観だね!」と言われ、まさに!と思って笑ってしまいました。
いつものように製本実演から始まり、みなさん興味津々に写真を撮ったり動画を撮ったり。
今回のワークショップは、3つの体験ができるように組み立てました。製本実演もあり、2時間の中ではなかなか難しくはありましたが、楽しかったと感想をたくさんいただいたことで救われました!
ワークショップが終わった後、なんとなくの流れで、また昨日ランチをしに行ったWOOD食堂さんへ有志で行くことに。
料理が提供される間、またWOODSTOCKの店内で、色々な話をしました。
これからいろんなイベントに行く際、大活躍すること間違いなしです!かっこいい〜!
薪ストーブの前であったまりながら食べるランチは最高ですね!
また北上を訪れた際には食べに来てしまうでしょう。
さて、早く工房に戻って、4月の工房オープンのための準備をしたいと思いました。
今みで出逢った人たちを呼んで、何かできそうな気持ちが高まっています!よーし!がんばるぞー!