自作テントの組立てリハーサル

明日から2日間、ふくしま手づくり市に出展します。

最近は前日搬入が多く、余裕を持ってテントを建てたりブース設営をすることができていたのですが、今回のイベントは当日搬入のみなので、限られた時間の中で搬入できるかどうか、不安がありました。

そこで、今日は実際にテント設営にかかる時間を計って、時間内にできるかどうか試してみました。

ルーフキャリアからアルミパイプを下ろすところからスタート
ルーフキャリアからアルミパイプを下ろすところからスタート
役割分担して組立て行きます
役割分担して組立て行きます

雨も降って来たので、全部はできませんでしたが、ある程度の段取りや気をつける点などが確認できました。なんとかなりそうでよかった!

撤収の仕方も確認
撤収の仕方も確認

撤収も、1時間半で完全撤収という制限時間があったので、撤収も時間を計ってやってみました。ルーフキャリアの上にまたアルミパイプを乗せて終了です。

けっこう頭と体力を使う作業で、疲れましたが、今から福島へ向けて出発!

福島は明日明後日と晴れの模様。週末は、ふくしま手づくり市へどうぞ足をお運びください。たくさんの本をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。