第2回目の手作り絵本講座

今日はミライニ酒田市中央図書館で、手作り絵本講座の第2回目でした。

今日もあるほなつき号で
今日もあるほなつき号で
今日の荷物はちょっと多め
今日の荷物はちょっと多め

第一回目は、ストーリーを考えて、場面場面の絵をラフに描いてみました。早い人では、前回から本番用の用紙に描き始めている人もいましたが、今日は全員が本番用紙にどんどん進めていく感じになります。

ビューデッキ入口
ビューデッキ入口

講座開始30分前に到着したので、ビューデッキへ出て景色を眺めて深呼吸。今日は晴れていて青空だから、鳥海山が拝めるかな?と期待しましたが、すっぽりと雲の笠をさしていました。

酒田駅を前に
酒田駅を前に

なかなか、鮮明に姿を現す日に遭遇するのは、難しいものですね!

さて、絵本作り講座は、来た人から続きを描き進めていき、途中、ハードカバーの作り方を挟んで、表紙絵作りにも着手しました。

表紙のサンプルを描き
表紙のサンプルを描き
ハードカバーを実際に作ってみました
ハードカバーを実際に作ってみました

実際に本になるというのを実感できると、がぜんやる気が湧いてきますね!

みなさん、黙々と作業を進めています
みなさん、黙々と作業を進めています

ほとんどの方はクーピーを使って色を付けていますが、前回、勇気を出して「絵の具で塗ってもいいですか?」と聞いてくれたお友達がいたのでした。今回の製本の仕方でうまういくかどうか、先日工房で試しに絵の具で塗って製本してみたのですが、大丈夫そうだったので、ゴーサインを出しました。

海の色が良い感じです
海の色が良い感じです

そしたら、クーピーと絵の具どちらも使って描きたい子も出てきたりして。

それぞれが「こうしたい」があるというのは、いいことですね!

次回、第3回目の講座は8月5日。最終回になります。

それまでにお家で本文と表紙を完成させて、次回持ってきたものを、実際にそれぞれの親子が製本して仕上げます。

ハードカバーの描き方についての説明
ハードカバーの描き方についての説明

おそらくみなさん初めての製本体験になると思うので、できるだけ練習なども交えながら、慣れたところで本番をむかえられるよう準備をしていきたいと思っています。

みなさんが描いた絵本が形になる、次回、それを見るのが、とても楽しみです!

今日もおきまりの・・・「上へ参ります」
今日もおきまりの・・・「上へ参ります」
お昼休憩で、ほっと一息
お昼休憩で、ほっと一息