同時進行で

今日はあるほとなつきそれぞれ同時進行でそれぞれの仕事を進めました。

ひとつは、先日8日に開催された、あるほなつき個展『CLOSELY』の「謎解きトークイベント」の動画編集を。

音声を切り出しているところ
音声を切り出しているところ

謎を抱えたまま、その日イベントに参加できなかった方のために、YouTubeにて動画を公開しようと思っています。

トークイベントの様子
トークイベントの様子

ただいま絶賛編集中ですので、公開までもう少しお待ちください。

もうひとつは、『本をつくって旅をする5』の製本作業です。

『本旅5』は東京への旅
『本旅5』は東京への旅
表紙はこの写真から赤と緑を切り取って
表紙はこの写真から赤と緑を切り取って

本文の編集は終わっていたので、今日はそれをプリントして製本しました。4月から作り始めた『本旅』も早くも5冊目。たわいもない時系列のエピソードも、写真と共に本にまとめるという行為のおもしろさを改めて感じています。

今日は雨が降ったり晴れたり、変な天気でしたが、空の晴れ間を見て、外で木材加工作業を。

電動のこぎりで
電動のこぎりで
ベニヤ板をカットします
ベニヤ板をカットします

これは何かというと、個展で販売した作品を入れる箱を作っています。ありがたいことに、作品がたくさん売れたので、その数だけ木の箱を作る必要が出てきました。

今回の個展で展示販売している作品は、全て作品の脇も見せるタイプになっていて、通常の額を付けなくてもそのまま飾っていただけます。

サイドにも絵が続いています
サイドにも絵が続いています

立体感を感じられる作品になりました。サイドを見せるような額を付けるのであれば、浮かせ額やアクリルケースに入れるなど、方法はいろいろありそうです。

別途料金になりますがご相談下さい。

そして、もうひとつ、あと1週間後にミライニ中央図書館にて始まる絵作り絵本講座の準備を。

ミライニ中央図書館手作り絵本講座のチラシ
ミライニ中央図書館手作り絵本講座のチラシ

こちらは、夏休み中に完成を目指して、3回の講座でオリジナルの手作り絵本を作ります。親子で協力して作っていくので、大人の役割も重要になってきます。ストーリーを作るときや、出来上がった本文を製本するときなど、限られた時間の中で手際の良さや技術的なことも求められるので、そのあたりも含めて講座の手順や具体的内容を決めていきました。

製本も親子で体験していただきます
製本も親子で体験していただきます

ミライニ中央図書館では、夏休みの自由研究や思い出としてだけでなく、毎年、手作り絵本コンクールにも出品しているとのことだったので、そちらの要項にも沿ったものが仕上がるように考えました。

賞を取るのが目的ではありませんが、それぞれが作りたい絵本を作り、それを誰かに見てもらうという経験も、プラスαで素晴らしいことだなと思います。

お話しを作るのは好きだけど絵を描くのは苦手な人も、逆に絵を描くのは好きだけど文章を書くのは苦手な人も、少しでも絵本を作ってみたい気持ちがある人は、ぜひ参加してみてくださいね!

まだまだ募集中です
まだまだ募集中です

ご好評いただきまして1週間会期延長となった個展『CLOSELY』も、残すところあと4日間となりました。7月14日(金)、15日(土)、16日(日)は、あるほなつき在廊して、皆さまのお越しをお待ちしております。

コメントを残す