本日からNCV米沢ケーブルテレビの番組で地域のアートをゆるく紹介する「おきらくアート」が始まります。
おきらくアート
4月1日に、米沢にリニューアルオープンした現代アートギャラリーY&Galleryにて、湯浅克俊個展『時間の鏡』の初日の様子を取材されている現場に、私たちも遭遇しました。

実はこの番組は2023年のお正月当別番組として一回目が放送されたのですが、その時はあるほなつきの鮭川の工房にカメラが入り、「アート作品が出来るまで」ということで、どうやって作品が出来るのかを取材されて行かれました。


「アートって、いったいなに?」という大きな疑問から始まり、アート作品が生まれて、販売され、買われていくまでの過程を、追跡しながらひもといていく、といった内容の番組でした。普段、アートになじみのない方でも、楽しく見ることができて、わかりやすい内容だったと思います。
さて、今回はアーティストの個展会場での撮影ということで、アーティストのインタビューはもちろん、お客さんとのやり取りなどがあったり、ギャラリーの雰囲気や、個展の楽しみ方がわかるかもしれません。
ちなみに、こちらの番組は、YouTubeチャンネルでも見られるそうです。興味のある方は、チェックしてみてくださいね!
さて、私たちも6月開催予定の個展に向けて、作品作りをがんばります!