先週の火曜日で完成となった、真室川北部小学校5.6年生作製の真室川町PRポスター。
五回にわたっての授業で、ポスターを作る上で知っておきたいポスターを見る人の心理や気をつけたいこと、必須事項など大事なことを学び、そこから自分たちが調べた真室川町のことをどうポスターに盛り込みPR効果のあるものにするかを考え、レイアウトし完成へと進めてきました。




授業自体は、先週で終了ということになったのですが、ひとつ、最後の最後まで決まらなかったものがありました。
それは、キャッチコピーです。


メインビジュアルの周りに、文章やその他イラストを配置して、全体のバランスを見てから、キャッチコピーを最終決定しようと試みたところ、多数決で2つの案がきれいに半分に分かれてしまいました。
そこで、無理やりその時間内で決めてしまわずに、いったん時間をいただき、それぞれのキャッチコピーを入れたポスターをプリントし、実際に並べてみて決めてもらうことになりました。

選ぶ基準としては、バランスやインパクトなどの見た目、このポスターを見た人につなげたい行動を促しているか、などがあると思います。
子ども達はどんな理由でどちらを選ぶのか、結果は果たしてどうなるのかな?

キャッチコピーが正式決定したらお披露目はすぐそこ!いたるところで皆さんが目にするようになる日も近いです!