ちょうど6年前の今日は、真室川町にある蔵ギャラリーentaにて、なつきの人物画展の初日でした。

この時、新しい試みとして、あるほが個展のイメージを表現した動画を撮り、個展期間中、ギャラリーの壁に映して見せたのでした。

個展が始まる数日前に、搬入のシミュレーションをしながら撮影しました。その時の絵の展示方法は額に入れることなく、ピアノ線に絵を止めていくという、普段の日常の動作、洗濯物を干すかのようなものでしたが、その絵を吊していくという動作にフォーカスし、あるほプロデュースのもと動画として制作したのです。
鼻歌を歌いながら、軽快に絵を吊していくなつき。

会場での上映の様子は、こんな感じでした。

今では、当たり前のように動画を撮り、日々の活動を記録していますが、あるほなつきの動画撮影と編集のスタートは、この頃から始まっていたのだと振り返ります。

色々と発信して行きたい気持ちで、撮影に励む日々を送っている今日この頃。そろそろ編集作業も並行してやっていきつつ、皆さまに充実した内容の動画をお届けできるよう、頑張りたいと思っています!