木の玉っころちゃん誕生物語③
我輩は、木の玉である。 名前は、まだない。 木の玉に絵を描き、それらを使ってストーリーを作って、まだ、この子たちの呼び名が決まっていないことに気づいた。 でも、知らず知らず、あるほさんがこの子たちを”玉っこ …
我輩は、木の玉である。 名前は、まだない。 木の玉に絵を描き、それらを使ってストーリーを作って、まだ、この子たちの呼び名が決まっていないことに気づいた。 でも、知らず知らず、あるほさんがこの子たちを”玉っこ …
こんな感じで、あまりよろしくない空気のなか、木の玉を並べて、こんなストーリーはどうか、と考え始めた。そしたら、あるほさんがまた、ぽつり。「ひとりで考えたら、なにも面白くないじゃん。ふたりで考えだすから、可能性が広がるわ …
なぜか、ずっと「赤」が気になっていた。 思い出すのは、 小さい頃に、僕の部屋には 赤い気球の絵がかざってあったこと。 それと、 女の子が濃い紺碧の海を、赤い風船で越えていく絵本のワンシーン。 「赤」は、全体の中の、ほんの …
結局私は、半信半疑、半分嫌々、描いてみることにした。こんなもの作って、なんになるのかなあ… はじめは、好きなように顔を描いてみた。ペタペタペタペタ、さらさらさら、ぬりぬりぬり。うん、なかなかかわいいな!はい!次!ペタペ …
東京に帰省している前田有歩は、北千住の町を歩きながら、初詣にまいりました。千住神社で、お参りした帰り道に様々なことを考えました。何気なく過ごしてきたものの、僕たちは、場に力をもらっているということを再認識しました。 会社 …
新年、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします! るーつ企画の年賀状は、木の玉っころちゃんで作成しました。 今年の干支の 戌 を表現しています。 映像も、お正月向けに! https://you …
]]>
母はいつものお弁当だけど、休み中の子どもたちにはカツ丼を作りました。昨日の残りの豚汁もあるので、豚づくしです。]]>
]]>
コワーキングスペース kokageにて、結himariさんとの打ち合わせ。直接お会いしてあーだこーだしたら、いっきに話が進みました![/caption] [caption id=”attachment_1697″ ali …