工房5年目
本を作りたい!という想いから立ち上げた、るーつ企画。 拠点とする場所がないままにスタートした当時は、それぞれの自宅や、イベントがあるときは、その会場付近のフリースペースなどを使用して、製本していました。 本の種類が増えて …
本を作りたい!という想いから立ち上げた、るーつ企画。 拠点とする場所がないままにスタートした当時は、それぞれの自宅や、イベントがあるときは、その会場付近のフリースペースなどを使用して、製本していました。 本の種類が増えて …
まむろ川温泉 梅里苑ギャラリー囲炉裏で開催されている「あるほなつき展Ⅴ」も今日が最終日です。 ご来場いただいた皆さまからは、芳名帳に感想をたくさんいただき、大変うれしく思った次第です。展示についての感想はもちろん、会場に …
昨日、糸でかがり終えた本文に、今日はハードカバーを付けて完成まで。 ハードカバーと本文を接続し、重石を乗せて、あとは乾燥を待つだけです。 さて来週は、完成したこれらの本を持って、どこに行こうかな。
あるほなつきが、あるほ、なつきそれぞれとしても、自由に作りたい本を作ることができるhonnan booksシリーズ。 その内容は、それぞれの写真集や、日記的なものから、お互いが得意とする分野の本など、多種多様です。 その …
手紙を書くって、いいですね。 送る方も、送られる方も、うれしいものです。 最近、あるほなつき作品の絵はがきを作りました。ここ何年かの作品の中から、二人で好きなものを選んで。 送る相手のイメージに合った絵はがきを選ぶのも、 …
あるほなつきが最近活動する中で、いろいろな方と会う機会があるのですが、その時、必需品となっているのが、新作本や画集です。 あるほなつきを説明するには、作品を見ていただくのが一番です。 画集『alfonatski』は、vo …
ブックユニオンたかはた様にて、あるほなつきの本を取り扱っていただくことになったのは、ちょうど二年前の昨日のことでした。 あれから、カフェでの作品展示はもちろん、新庄市で開催していた「あるほなつき展」会場とカフェをZOOM …
8月のミナミハラアートウォークの作品づくりのため、米沢市は西向沼へ。 そうしたら… 道路をお猿さんたちがお散歩していました(^^)! 野生のお猿さんを見るのは、あるほもなつきも初めてのことで、びっくりしてしま …
『AER』の製本や、来月開催されるアートイベントの準備などをしながらも、新作絵本『赤い傘』も完成へ向けて進めています。 見えないものの大切さを伝える『空気シリーズ』の第5弾。「見えないもの」の中でも、いよいよ「こころ」に …
2021.8.21 Sat — 29 Sunに、米沢市は南原で開催される「ミナミハラアートウォーク南原 芸術と町めぐり」 あるほなつきも参加いたします。 素敵な場所での作品づくりは、ワクワクしますね! 構想を練りながら、 …