コンテンツへスキップ
alfonatski

alfonatski

Works & Books

  • Profile
  • Works
    • 2022 Mogami River 2022
    • 2022 alfonatski 2022 / Bairi-en(梅里苑)
    • 2021 KOKAGE KOMOREBI
    • 2021 Mogami River 2021
    • 2021 Translucent 2021
    • 2020 “128”
    • 2020 TAMA 2020
    • 2020 TOKYO 2020
    • 2020 alfonatski 2020
    • 2019 honnanbooks 2019
    • 2018 空気売りの少女
    • 2018 La petite marchande d’air
    • 2016 TOKYO 2016
    • 2016 AlfoNatski 2016
    • PDF
    • Movie
    • Works list
  • Publication
  • Exhibition
  • Shop
  • Blog
  • Contact
  • LIVE

タグ: もんちゃん

投稿日: 2017-09-18

敬老の日は、毎年恒例の…。

今日は敬老の日。台風のため暴風雨の中、地区のおじいちゃんおばあちゃんが集まってお食事をする敬老会が開催されました。 子どもたちは、毎年恒例、釜淵番楽と釜淵囃子を披露しました。もんちゃんは、前口上。じょーたは、得意の鐘をリ …

“敬老の日は、毎年恒例の…。” の続きを読む

Share:

  • Facebook
  • Twitter

alfonatski

@alfonatski_tama : from the books
@honnan_books : alfonatski mini books

alfonatski
ウェブサイト(alfonatski.com)の平面作 ウェブサイト(alfonatski.com)の平面作品のページをリニューアルしたので、こんどは本のページもリニューアルすべく!
写真集めから!
本日は図書館など、めぐり!
高畠町立図書館、浜田広介記念館、ブックユニオンたかはた、南陽市立図書館、大江町立図書館さんへ、おじゃまいたしました〜(^-^)!
#あるほなつき
#高畠町立図書館
#浜田広介記念館
#ブックユニオンたかはた
#南陽市立図書館
#大江町立図書館
#本つくろう
#図書館めぐり
2015年の「あるほなつき展」は、写真と絵のふたり展だったので、絵を見に来て写真をみるとか、写真を見に来て絵を見るとか、が起きた。その乗算のパワーを感じて、あるほなつきはアートの力を知ったとも言える。高畠町立図書館での、「みんなで本つくろう!」では、例えば、大人ならではの人生を反映したセンスを子供たちに感じて欲しいし、子供の素直な表現から子供心を思い出して欲しい。
このようなメッセージをしのばせた、あるほなつきのアートワークでもあります。
そして、知らず知らずのうちに物語を紡ぎ出せるようになっているかも!?
高畠町立図書館にお立ち寄りの際は、ぜひ参加していただきたい!
あるほなつき書店、これでどこへでもいける!
#alfonatski 
#あるほなつき
#本つくろう
#あるほなつき書店
#製本
#本棚
#art
製本ワークショップだけでなく、製本見学もやっています(^-^)!
真室川町から鮭川村へ移動中の車窓から。
こんな所に工房はあります。
Exhibition alfonatski / Alfo / Natski Exhibition
alfonatski / Alfo / Natski
あるほなつきワークショップ学校編。
小学校、中学校、高校の授業や、職場体験、課外学習、鑑賞の授業、そして学校の「夜の図書館」イベントに、親子行事などなどなど!
自ら考えて発見する楽しさを伝えつつ!
あるほなつきのworkshopは、主催者の方 あるほなつきのworkshopは、主催者の方方と相談しながら開催してきました。その結果、幅広い年齢層、そして幅広いジャンルと多岐にわたっています。これまでは、A3三つ折りのワークショップちらしを製作してご案内してきましたが、最新のワークショップが反映できていないため、急遽、本を造ることにしました。
その為に、写真を集めているのですが(^-^)!まだ半分も集められていません!
それにしても、いろいろやってきたものです。
#alfonatski #製本ワークショップ #製本 #あるほなつき
展示中のギャラリーにて、くたびれていた本のサンプルを入れ替えた帰り、午後6時のチャイムが鳴りました。
あと、かえるが鳴き始めました。
#alfonatski #mamurogawa
工房にて、ひたすら整理整頓!
製本と、作品作りと、図書館めぐりと。
今の活動にふさわしい工房へアレンジ!
#alfonatski #製本 #あるほなつき
作品製作のその後 作品製作のその後
さらに読み込む Instagram でフォロー

alfonatskiFollow

alfonatski
alfonatskialfonatski@alfonatski·
05.28.22

2021年の2月から毎月展示を入れ替えて渾身のあるほなつき展を続けています。
6月からは、あるほなつき展XV
15回目の展示となります。
honnanbooks mini "L'eau de vie"より
#alfonatski
#あるほなつき
#製本
#梅里苑
#photography
#photo
#art

alfonatskialfonatski@alfonatski·
05.28.22

来月の白鷹町立図書館での本作りワークショップ。準備、着々と。
#あるほなつき
#白鷹町立図書館
#本つくろう
#ワークショップ

alfonatskialfonatski@alfonatski·
05.28.22

真室川まちなか図書館。ヘアルームやまだの本棚は、あるほなつきの本がいっぱい。
#あるほなつき
#まちなか図書館
#ヘアルームやまだ
#真室川町
#alfonatski

Load More...

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

AlfoNatski (469) art (377) artbook (138) books (221) photo (77) picturebook (161) あるほなつき (731) あるほなつき作品展 (113) えほん (101) お弁当 (300) るーつ企画 (289) アートブック (80) ランチ (120) 写真絵本 (245) 木の玉っころちゃん (137) 空気売りの少女 (92) 絵本 (100) 製本 (147)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • mail
Copyright ©alfonatski 2017 - 2022