きる、はる

内容に合った本の形を追い求め、試行錯誤し、何回も何回も“一冊”を作ってみた。そうして、ようやく「これだ!」という形が決まり、完成形の一冊が仕上がった時の喜びは、言葉では言い尽くせないほどである。 それから、じっくりじっく …

かがる

自分たちで製本するからこそ、色んな形の本ができました。 かがり方もいろいろ。 どうしてこうするのか、どうしてこの順番なのか、初めは一つ一つの工程を理屈で覚え、作る数をこなしていく中で、糸を引く力加減やその方向、気をつける …

来年に向け

るーつ企画として製本を始めて2年目。 作品作りもしながら、コンスタントに製本もできるようになりました。 年の瀬に、2人で今年一年を振り返りつつ、来年の展望を語りあっています。 来年はさらなる飛躍ができるよう!! ]]&g …

新年グループ展

2019年、るーつ企画は、あるほなつきとしての表現活動の中でも、本だけでなく、作品づくりに特に力をいれてまいります。 その第一弾は、1/7から銀座で始まるグループ展にて、発表いたします。お楽しみに!]]>

おもいつくまま

最近、お互い持っている写真集や画集を、じっくり見る時間がありました。 “つくる”のと同じくらい、“みる”っておもしろくて創造力かきたてられるものだな、と、ワクワクしました。 そしたら、とにかく描きたい(撮りたい)気持ちに …

picture book

るーつ企画で出版しているあるほなつき作の本は、前田有歩の写真とさとうなつきの絵の写真絵本です。写真もあって、絵もあるから、“写真絵本”と呼んではいますが、その内容はというと、中には『空気売りの少女』のような絵本のジャンル …

赤と青の自画像

朱、赤はあるほの好きな色。 緑、藍はなつきの好きな色。 好きな色のイメージが、本人そのもののイメージではないんだな、と、当たり前だけど改めて、描いてみておもいました。 写真でも絵でも、2人こだわり方は違えど、色にはそれぞ …