大石田町立図書館WS
お子様だけでなく、大人も夢中になれる絵本作り、募集が開始。
お子様だけでなく、大人も夢中になれる絵本作り、募集が開始。
いったん工房に戻り、また本を回収しに来ることにしました。その間に、私たちにはやりたいことが‥‥
実際のところ、どんな毎日を送っているのか、何を考えているのか、どこに向かっているのか?
長野県は上田市立川西小学校で昨日行った授業について、今朝の信濃毎日新聞に掲載されました。 一夜明けて、次の目的地へ向かっている途中のコンビニで新聞を購入したのですが、昨日のことなのに、もうだいぶ前のことのように思えるから …
明日は1年生から6年生まで、45分ずつのタイトなスケジュールとなっているので、いかにスムーズに準備して、段取りよく進められるかにかかっています。
もう4年前からスタートしているのですが、その当時はたくさんの機材を運ぶのも大変で、準備にも二時間ほど時間がかかっていました。
自分で作ったと思うと、簡単なノートだけれど、きっとうれしいですよね。子ども達の「できた!」の顔が見たい、それが私たちのワークショップをする原動力になっていることは間違いありません。
9月4日は、長野県上田市にある小学校で、まるっと一日読みきかせ講演会を開催することになっています。
1年生から6年生まで、1時間目から6時間目までかけて、全部のクラスで読みきかせや簡単なワークショップなどをするという企画。今までそんなチャレンジをしたことがないので、私たちも今からワクワクドキドキしています。
今や時代はSNSで日々のコトを綴ったり、旅行先での写真やランチの写真、何気なく撮った写真までも、多くの皆さんに見てもらう機会があるのが当たり前になりました。
個展やワークショップなどで忙しくしていたここ最近ですが、ひとつ、ひそかに進められていたプロジェクトがあります。「本旅」第6弾になりましょうか。
新潟ー富山ー石川ー長野ー三重ー和歌山への旅。
そして、一つの大きなイベントは長野県は上田市にある小学校訪問です。